2021/08/18 11:23:00
スマホジョブ
ポイントサイトやアンケートモニターは本当に大丈夫?安全性は?
投稿者:未設定2,740 VIEW
*AD
当サイトは下記サイトと連携し広告提供を行っております
最新おすすめアプリ
おうち副業
スマホで収入
お金の増やし方
オンライン
2021/08/18 11:23:00
スマホジョブ
投稿者:未設定2,740 VIEW
2021/08/17 18:48:00
キャリア
投稿者:未設定2,179 VIEW
2021/08/16 18:37:00
モチベーション向上
投稿者:未設定3,712 VIEW
2021/08/15 18:44:00
ライフスタイル
投稿者:未設定1,586 VIEW
2021/08/13 17:49:00
WEBライターの心得
投稿者:未設定1,304 VIEW
2021/08/12 11:25:00
ライフハック
投稿者:未設定4,151 VIEW
2021/08/11 11:27:00
スマホケースの選び方
投稿者:未設定3,375 VIEW
2021/08/09 11:39:00
ヤル気UP
投稿者:未設定3,825 VIEW
2021/08/07 11:41:00
スキルアップ
投稿者:未設定2,706 VIEW
2020/12/28 18:44:00
ライブ配信
投稿者:未設定2,903 VIEW
【調査概要】
調査方法:WEBランキングサイト調査
調査目的:一般的な副業のインターネット調査
実施者:自社
有効回答数:計16件
調査対象者:全国の20~40代の男女
調査実施期間:2021年10月~2022年9月
※更に詳細をご覧になられる場合は運営者情報をご確認下さい。
※掲載の内容は編集部の独自イメージを編集していて、全ての人が同じような結果を得られるわけではありません。
※掲載の簡単・安心を含むその他の記述等について、公式サイト内の記載をもとに掲載したものであり、将来の再現性を保証するものではありません。
※掲載中のサイトについては、ご自身の自己判断・自己責任のもとでご登録・ご利用をお願いします。
※掲載中のサイトをご利用になられた結果生じたいかなる損害についても、当サイトでは責任は負いかねます。
LINEで絵文字
投稿者:20代 女性
満足度:(5.00)
BASEのおすすめのところは、初心者がお試し感覚で使えることですかね!まず無料で自分のネットショップが開設できるのが魅力的です。商品が売れたときには決済料とサービス料はとられるけど、売れるまで一切お金が掛からないのが◎
個人の感想です。
LINEで絵文字
投稿者:30代 女性
満足度:(4.00)
他のサービスだと毎月利用料金がかかるところもあるし、売上0なのに維持費だけ掛かって赤字だったり悲しいことありました。でもBASEは試しにちょっとやってみようかなー程度の感覚で始められますよ☆
個人の感想です。
LINEで絵文字
投稿者:20代 女性
満足度:(4.00)
もともとパソコン使って副業できたらなーとか思ってたけど、パソコンスキル全くないし諦めてました。でもBASEはパソコン操作全然できない私でもかわいいネットショップが作れたんです!私と同じ悩みで諦めているにはオススメです!
個人の感想です。
LINEで絵文字
投稿者:30代 女性
満足度:(5.00)
使い方わからなったときでもサポート体制が充実していて、とても助かります。その他にもネットショップ運営のノウハウを教えてくれるセミナーを開催していたり、集客支援などしてたり、初心者向けのサポートが充実してますよ。
個人の感想です。
LINEで絵文字
投稿者:30代 男性
満足度:(3.00)
もともと用意されているテンプレートを組み合わせてネットショップをつくるから自由にデザインできないのが残念。自分でいろいろ出来る人や完全オリジナルにカスタマイズしたい人には不向き。物足りなさを感じてる人も多いんじゃないかな。
個人の感想です。
スキマで在宅副業
投稿者:30代 男性
満足度:(3.00)
PS4からのゲーム配信を、普通スペックのPC1台で始めました。8月に始めて12月には1000人を超えて収益化できました。スーパーチャットが特に大きく時給に貢献してくれまして、人気が出さえすれば、かなりの高時給を見込める副業であると思います。私の場合は、特に人気ゲームではないタイトルを配信していたため再生数がどうしても伸びませんでした。※数年前にシリーズでの実績があったため、おかげさまで1000人登録は行きましたが。スーパーチャットをいただいた時の体感時給はすさまじいですが、再生数(広告)だけで考えると、もう少し人気のゲームをプレイして、かつ人気を出さないといけませんのでなかなかに大変です。
※個人の感想です。
スキマで在宅副業
投稿者:40代 男性
満足度:(2.00)
動画を提供する内容は、人が興味を持ってくれるものであれば、音楽、ゲーム、疑似体験など、どんなテーマを提供してもよい。そのため自分の得意なことや趣味であっても動画に出来さえすればアップできる。つまりはまったくしたことのない事柄であっても、『初めて体験したこと』として動画をアップすることができ、自由な発想でテーマを決定することができるのが魅力のひとつである。収益が発生する条件の敷居は低くなく、動画再生時間およびフォロー人数の下限が設定されている。よほどテーマ、クオリティに恵まれた動画でなければ、一つの動画ではその条件は満たされないため、長い期間をかけて新しい動画を提供し続けていかなければならない。
※個人の感想です。
スキマで在宅副業
投稿者:30代 女性
満足度:(2.00)
YouTuber のいいところは自分以外にも、まだ見ぬ仲間がたくさんいることだと思います。知り合いというわけではなくても、参考になる動画などを日々見て、コメントしあったりすることがとても楽しいと思います。大人気のユーチューバーの方たちは別だとは思いますが、はっきり言って全く稼げません。私の場合は顔を出すつもりもなかったので余計にそうなのかもしれませんが、手間や時間の割に収益にはならないので今後やらないと思います。
※個人の感想です。
スキマで在宅副業
投稿者:40代 男性
満足度:(4.00)
youtubeは誰でも動画をUPでき、場合によっては収益化も目指せるためよいサービスであると思います。長い目でみて今後も継続していきたいとは思います。最近はテレビ離れをする家庭もあり、好きな番組を好きな時間に見れるという点では今後ますます伸びていく市場ではないかと思っています。また自分で動画UPしたり、編集したりできる面白さもあります。youtubeで収益化するには一定のチャンネル登録数と年間での再生時間総数という二つのハードルがあります。それには皆さんが興味あるコンテンツをUPしていく必要もありなかなか厳しいハードルといったのが実情です。今後youtubeの人気が高まるにつれこれらのハードルも上がっていく可能性もあるので収益化に関してますます厳しくなりそうです。
※個人の感想です。
スキマで在宅副業
投稿者:20代 女性
満足度:(3.00)
家にいて家事や子育てのあいまの自分の取り組める時間に作業ができることです。わたしは、自律神経がわるく、外に出て仕事をすることにすごく不安があります。一生懸命仕事に取り組みたくても具合が悪くなると仕事どころではなくなり周りの方に頼らざるを得なくなり迷惑をかけてしまいます。そういう面を考えると、家にいながら自分の体調管理もしやすい在宅ワークは、私にとってありがたい仕事です。慣れてこないと時間の割に単価が安く利益が少ないいちもじが一円以下がほとんどで文字入力のスピードがはやくないと、とてもこうりつがわるいとおもいます内職にくらべると単価はたかいとおもいますがしょしんしゃのかたにむけてはあまりおすすめできないかなとおもいます。
※個人の感想です。
最新おすすめアプリ
投稿者:20代 女性
満足度:(3.00)
アフィリエイトサイトの中では断トツで使いやすいサイトだと思います。セルフバックをよく利用するんですが、ポイントサイトとほとんど変わらないので簡単に使えて、アフィリエイトシステムに関しても詳しく説明がされているので、素人の自分でもすぐにアフィリエイトができるようになりました。
※個人の感想です。
最新おすすめアプリ
投稿者:30代 男性
満足度:(3.00)
アクセストレードと違ってブログの審査落ちがないので、A8.netへ登録してからセルフバックまでの流れが簡単でよいです。クレジットカード発行で頻繁にセルフバックのお世話になっています。ただどこのポイントサイトよりも報酬が高い事もあれば、主要なポイントサイトの半額近くしかくれないほど報酬金額が低かったりするので、事前に比較しないと後悔します。A8は、ゆうちょ銀行なら振込手数料30円で、他のネット銀行の振込手数料のほうが高いのには驚きました。
※個人の感想です。
最新おすすめアプリ
投稿者:20代 女性
満足度:(4.00)
大手なだけあってやはり広告数が多いです。日常生活で身近なものもあり利用してもらいやすいと思います。セルフバックがあり、自分でも広告を利用できるので初心者でも稼ぎやすいです。抽選だったりしますが、貼るだけバナーもあり、お小遣い稼ぎにはぴったりだと思います。できれば振込手数料が無料になるとうれしいです。
※個人の感想です。
最新おすすめアプリ
投稿者:20代 女性
満足度:(3.00)
始めてまだ間がありませんが、自分で購入して、自分に報酬というセルフバックがいいですね。カードを作ったのですが、とても良い報酬が貰えました。よくお買い物するサイトが提携されているので、利用させて頂いてます。ポイントサイトよりも率が良いので嬉しいです。ポイントサイトはポイントで返ってきますが、こちらは現金なので、交換する手間がなくていいです。アフィリエイトのほうも、貼るだけバナーなど簡単な案件から始めれていいですよ。
※個人の感想です。
最新おすすめアプリ
投稿者:30代 女性
満足度:(4.00)
広告の種類、数が多いので、どんな記事を書いてもその内容に合った広告があるのですごく良いです。セルフバックがOKなのもかなり魅力です。サイトも見やすくてとても使いやすいです。
※個人の感想です。
最新おすすめアプリ
投稿者:20代 女性
満足度:(4.00)
色んなアフィリエイトサイトに登録していますが、A8.netは広告の数・種類が多いと思います。サイトの審査も優しく、初めての人でも非常に使いやすいと思います。セルフバックもあり、クレジットカード申し込みや美容系などで高額もらえました。
※個人の感想です。
スマホで収入
投稿者:30代 男性
満足度:(4.00)
得意なスキルを持った方が1日ちょっとで仕上げていただきました。とても親切で丁寧に対応していただきました。 やり取りもスムーズで、お願いしてすごく良かったです。また恋愛相談やダイエット方法、スポーツのアドバイスなど、普段経験していることなど、なかなか人に聞けない事を、お願い出来るのも良いですね。
※個人の感想です。
スマホで収入
投稿者:50代 男性
満足度:(5.00)
数あるクラウドソーシングの中から、趣味でやっていることを出品することができ、それにまつわる仕事の依頼を受け収益を得る仕組みですので、趣味でお金が稼げると考えれば良い仕組みだと感じてます。特に、自分の場合、音楽が趣味ですので、それに関する内容を出品してます。
※個人の感想です。
スマホで収入
投稿者:20代 男性
満足度:(4.00)
アプリで一括管理ができ、隙間時間に自分の得意がお金に変わるところ、またデザインも気に入ってます。お金のやり取りも非常にスムーズにでき、トラブルなどは今のところないです、細かいサポートにも満足しています。
※個人の感想です。
スマホで収入
投稿者:20代 女性
満足度:(4.00)
「イラストレーター」「ナレーター」「ライター」など、仕事になりそうなスキルだけではなく、得意なことに対するオンライン講師や様々なジャンルの相談・占いのようなものも可能なため、初心者でも様々なことをお金にできる。
※個人の感想です。
スマホで収入
投稿者:30代 女性
満足度:(3.00)
カテゴリーが細かく分類されていて、自分が出品したいものを適切なカテゴリで選ぶことができます。それによってそのスキルを必要とする人が見つけやすくなる点がよいです。必要としている人のところに必要なものが届きます。
※個人の感想です。
スマホで収入
投稿者:30代 男性
満足度:(3.00)
ココナラの良いところとしては、先ずサイトの作りが見やすくて使いやすいところだと思います。ココナラは、初心者でも十分に使いこなせると思います。 そして、自分の得意なことを売り買いできるのでやりがいもあるし、稼げるときは月5万円くらいは稼げます。
※個人の感想です。
LINEでスタンプ
投稿者:30代 男性
満足度:(4.00)
私はタイに行って現地の雑貨や日用品を仕入れて転売を行っております。この転売の良いところは旅行気分も味わえてかつ、収益化を出来ることです。また、自分の目で見て良いと思ったものが、そこそこの値で売れたときは儲かったことも当然嬉しいですが、それ以上に自分の見る目があったことに嬉しく思えます。今年のコロナウィルス感染拡大等の世界的な感染症が起こったりすると、そもそも入国に規制がかかったりしますので、仕事が出来なくなってしまいます。入国出来るにしても、入国までに隔離されると大きな制限が生じますので、仕入れ目的で海外に行くにはリスクが高くなってしまう点が悪いところと言えるでしょう。
※個人の感想です。
LINEでスタンプ
投稿者:30代 女性
満足度:(3.00)
特に専門的な知識やスキルがいらないので、パソコンとネットさえあれば誰でもすぐ始めることができます!!転売なので、仕入れ数やペースを悩んだりムダな在庫をかかえるリスクもなく、とてもいいお仕事だと思います。体調が悪かったり、本業が忙しくなってきたりしておろそかになると、途端に収入がゼロになります。またサイトによってはパトロールをしている人たちがいるので、写真などから転売だと指摘され通報が入り、面倒なことになります。
※個人の感想です。
LINEでスタンプ
投稿者:30代 男性
満足度:(4.00)
せどりは、自分の好きな分野のモノを対象にしています。興味があれば、相場を覚えるのも早いですし仕入れが楽しくなりますね。自分のペースで仕事ができるので、会社に勤務している時間よりも楽しく仕事ができています。一時的に稼ぐことは十分に可能ですが、安定して稼ぐのはなかなか難しいと思います。仕入れルートが急に閉ざされてしまったり、在庫を抱えてしまったりというリスクが常につきまといます。継続して行うにはそれなりの覚悟が必要です。
※個人の感想です。
LINEでスタンプ
投稿者:20代 男性
満足度:(3.00)
ものを安く買って、高く売る。やること自体は非常にシンプルなため、誰でも始めやすいところがいいと思います。始める時にかかる資金として、売るものを買うためのお金が必要なだけなのでリスクが低く、もし売れなくても自分で使うことができます。人気があって、高く売れるものを探す必要があり、儲けを出そうとすると自分が興味のあるもの以外から情報を得る必要があります。何が発売され、どれくらいの利益が見込めるのか常に情報に触れておく必要があり、売れなかったときはマイナスが発生する点が難しいところです。
※個人の感想です。
LINEでスタンプ
投稿者:30代 女性
満足度:(4.00)
自分が使うものを少し多めに購入して余剰を販売すれば、売れない場合も自分で使うことができるので、売れずに処分することがほぼなく損しづらいです。「売れたらラッキー」ぐらいの気持ちで行うことができるので、ストレスが少ないです。せどりはやはり、商品を保管しておかないといけないので、部屋が物であふれてしまうことが難点です。商品に傷や汚れがつかないようにときれいに保管する手間や、どの商品がどれくらい残っているかの把握、場所の確保などが必要となってきます。
※個人の感想です。
LINEでスタンプ
投稿者:30代 男性
満足度:(3.00)
せどりまず入り口導入が簡単なところです。私の考えだが手数料が高いというのが厳しいところである。薄利多売では難しく副業感覚で仕事をしてもあまりもうからない。価値ある商品を多く仕入れてこそ価値があるのかもしれないです。初心者で経験のために使うのは良いと思う。
※個人の感想です。
LINEでスタンプ
投稿者:30代 男性
満足度:(3.00)
せどりの良い所は、自分で実際にお店に足を運んだり、ネットで売られている価格帯をリサーチして仕入れ値と売値を計算していくらの売り上げがあるのかを計算しなければ、当然赤字になってしまいます。そういった物販の基礎知識を実践しながら得る事が出来ます。当然ながら在庫を抱えた状態では赤字になります。買い手がつかない場合は、将来的にプレミアが付きそうな商品であればそのまま寝かせておくのも一つの手ですが、出来るだけ早く捌きたい場合には赤字覚悟で最安値で出品するか、中古品の買い取り店に持っていく事になります。出来るだけ流行りに乗って、需要のある商品を市場リサーチして早く売るのがせどりで収益化するポイントになります。
※個人の感想です。
LINEでスタンプ
投稿者:40代 男性
満足度:(4.00)
せどりを副業にしており主な販売ツールはメルカリ。簡単に販売できるところがとても満足しております。スマホで写真を撮り同じ商品を出品している方の商品情報をコピーペーストして値段をつけて完了です。特段問題のある方との取引もなくこれからも続けて行こうと思います。インターネットで購入した商品をフリマアプリで販売しておりますが売れない商品を出品した場合、いつまでも在庫として残ってしまいます。最終的には購入金額より低い値段での取引となり結果として赤字になる。いつも売れる商品なら問題はないですが初心者にはあまりお勧めいたしません。フリマアプリは不用品を売る場所と決めればよいツールですが知識がないのにせどりを簡単に始めてしまうと痛い目を見てしまいます。
※個人の感想です。
LINEでスタンプ
投稿者:20代 女性
満足度:(5.00)
この仕事は継続とやり方を忠実にこなせば稼ぐことができます。海外在住の方とお話ができたり、海外の事情が知れたり普段出会わないことに出会え、経験できました。貯金があればかなり稼げると思います。だから、貯蓄がないと、稼げる金額が低く出て行くお金があるため採算が合わず結局稼げないということになる。
※個人の感想です。
LINEでスタンプ
投稿者:30代 男性
満足度:(3.00)
大学生の時にせどりを収入源としてやっていました。自分は本屋・古本屋に通うのが好きで本をよく買っていました。貴重な本を見つけることができると、出品して稼いできました。自分の好きなジャンルをせどりで稼ぐことができれば比較的楽しく続けられます。自分の苦手分野を無理にやろうとすると途中で諦めてしまうと思います。 お小遣い稼ぐ程度でせどりをやっていたので、自分の開いたスキマ時間にコツコツとやっていました。そのため一連の作業になれるまでが大変でした。やり始めた頃は売れるか売れないかわからないので慣れるまで大変でした。
※個人の感想です。